【FFBE】ジェクトの運用方法とおすすめ装備

PR

ジェクト

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のジェクトの運用方法を紹介。ジェクトの長所や立ち回り、育成方法、NVティーダとの比較、おすすめの装備例やジェクトと相性の良いキャラなどを掲載しています。

関連記事
ジェクトの評価 最強ランキング
伝説のガードアーロン評価 伝説のガードアーロン運用方法
ザナルカンドのティーダ評価 ザナルカンドティーダ運用方法

ジェクトの長所

キャラ 特徴
ジェクトジェクト ・無属性1ヒットのSLBアタッカー
・習得キラーが豊富
・チェインよりフィニッシュに優れる
・水属性に特化
SLBの仕様 【オートバフ】
・発動解禁時、自分の攻撃+250%:3T
・LBダメージアップ+200%:3T
・LBゲージ最大

【クールタイム】
・EX覚醒で5T→4T→3Tに短縮

ジェクトは、NV覚醒でスーパーリミット型のアタッカーに成長します。水属性の扱いが得意ですが、主力攻撃自体は無属性なので味方の属性付与を受けても戦えます。

習得キラーも植物/精霊系が増え、5種族の特攻パッシブが優秀です。星7まではチェインが主力でしたが、LB以外でもフィニッシャーとしてダメージを出しやすいアタッカーに調整されています。

属性付与キャラ一覧はこちら

ジェクトの立ち回り例

短期決戦の運用:EX覚醒+3

ターン 行動
1ターン
(速攻×3)
【元祖エースの本領】
・クエスト中1回使用可
・自分の水属性ダメージ+30%:4T
・攻撃+280%:4T
・LBダメージアップ+200%:5T
・LBゲージ回復+3,000

【ジェクトシュート】
・敵1体に6,850%の水物理ダメージ
・防御無視50%
・味方全体に水属性付与:5T
・水属性ダメージ+15%:5T

【ジェクト様シュート3号】
・敵1体に9,650%の物理ダメージ
・防御-85%:5T
2ターン
(速攻×3)
【ジェクトフラッド(Lv5)】×3
・敵1体に9,700%の物理ダメージ
・水耐性-120%:4T
グループ16:クイックショット

合計ダメージ:9,700×3=29,100%
3ターン開始時 【シフト・アタック】(SLBバフ)
・自分の攻撃+250%:3T
・LBダメージアップ+200%:3T
・LBゲージ最大
3ターン 【SLB(Lv30)】
・自分に人/精霊キラー付与+100%:4T
・敵1体に23,000%の物理ダメージ
・ヒット数1

・パッシブのLBダメアップ+300%
・バフのLBダメアップ+200%

最終ダメージ:23,000×6=138,000%

※パッシブの威力アップを含む攻撃倍率です

ジェクトのEX覚醒+3が前提の運用例です。3ターン目に解禁されるSLBのフィニッシュで敵の撃破を狙います。最初の2ターンを使って準備を行い、チェイン役にも水属性を付与しましょう。

「元祖エースの本領」は攻撃280%アップのメリットしかないので、300%以上の攻撃バフを付与する味方がいれば「いっちょやるか!!」に変更して構いません。

長期戦の運用:EX覚醒+1

ターン 行動
1ターン
(速攻×3)
【ジェクトシュート】
・敵1体に6,850%の水物理ダメージ
・防御無視50%
・味方全体に水属性付与:5T
・水属性ダメージ+15%:5T

【ジェクト様シュート3号】
・敵1体に9,650%の物理ダメージ
・防御-85%:5T

【ジェクトボマー】
・敵全体に4,330%の物理ダメージ
・防御無視50%
・自分のLBゲージ回復+600
2ターン
(速攻×3)
【ジェクトチャージ】
・5Tに1回/開幕使用可
・自分の攻撃+250%:3T
・MP自動回復付与:3T
・LBゲージ回復+1,000

【いっちょやるか!!(Lv5)】
・自分に水属性を付与:4T
・水属性ダメージ+30%:4T

【ジェクトフラッド(Lv5)】
・敵1体に9,700%の物理ダメージ
・水耐性-120%:4T
グループ16:クイックショット
3ターン 【アザーワールド】
・3Tに1回/開幕使用可
・敵全体に26,650%の物理ダメージ
・防御無視50%
・ヒット数1

実質ダメージ:53,300%
4ターン 【LB(Lv30)】
・敵全体に7,000%の物理ダメージ
・ヒット数1
・「速攻×3」が使用可:戦闘不能まで
・コスト3,000

・パッシブのLBダメアップ+300%

最終ダメージ:7,000×4=28,000%
5ターン開始時 【シフト・アタック】(SLBバフ)
・自分の攻撃+250%:3T
・LBダメージアップ+200%:3T
・LBゲージ最大
5ターン 【SLB(Lv30)】
・自分に人/精霊キラー付与+100%:4T
・敵1体に23,000%の物理ダメージ
・ヒット数1

・パッシブのLBダメアップ+300%
・バフのLBダメアップ+200%

最終ダメージ:23,000×6=138,000%
6ターン
(速攻×3)
【ジェクトシュート】
・味方全体の水属性付与を更新

【ジェクト様シュート3号】
・防御85%デバフを更新

【ジェクトフラッド】
・水耐性120%デバフを更新
7ターン
(速攻×3)
【ジェクトチャージ】
・攻撃250%バフを更新

【いっちょやるか!!】
・自分の水属性ダメージ30%アップ更新

【ジェクトフラッド】
8ターン 【アザーワールド】
実質ダメージ:53,300%
9ターン
(速攻×3)
【元祖エースの本領】
・クエスト中1回使用可
・自分の水属性ダメージ+30%:4T
・攻撃+280%:4T
・LBダメージアップ+200%:5T
・LBゲージ回復+3,000

【ジェクトフラッド】×2
10ターン開始時 【シフト・アタック】(SLBバフ)
10ターン 【SLB】
最終ダメージ:138,000%

※パッシブの威力アップを含む攻撃倍率です

EX覚醒+1の場合はSLBが5ターン周期でしか使えないため、SPアビリティ「アザーワールド」を絡めてダメージを稼ぎましょう。SLBには及びませんが極めて高い倍率の単発ヒット攻撃です。

ジェクトは3回行動の「速攻×3」を無条件に使えるのが開幕5ターンまでなので、長期戦では必ず1回は通常LBを使うのがおすすめです。速攻×3が戦闘不能になるまで解放され、立ち回りの手数をキープできます。

チェイン火力はやや平凡

アビリティ 性能
ジェクトフラッド
(Lv5)
・敵1体に7,200%の物理ダメージ
・水耐性-120%:4T
グループ16:クイックショット

最大威力:9,700%
ジェクトスラッシュ ・敵1体に120+400%の物理ダメージ
グループ16:クイックショット

最大威力:4,870+5,150=10,020%
ジェクトシュート ・敵1体に2,700%の水物理ダメージ
・防御無視50%
・ヒット数1

最大威力:6,850×2=13,700%

ジェクトは、クイックショット系チェインも習得しますが最大火力はやや平凡なので、チェインだけで強敵と戦うには適していません。

SLBやアザーワールド以外で攻撃する際も「ジェクトシュート」などを連発してフィニッシュを狙った方が、毎ターン出せるダメージは高くなります。

ジェクトの育成方法

ブレイブアビリティ強化

アビリティ 性能
祈り子になる覚悟
【優先】
・物理アビリティ威力+500→+2,500%
いっちょやるか!!
【優先】
・水属性ダメージアップ+20→+30%
ジェクトフラッド ・威力5,600→7,200%

ジェクトは3種類のブレイブアビリティを習得しますが、全ての物理アビリティの威力を高めるパッシブ「祈り子になる覚悟」を最優先で強化しましょう。

水属性特化のキャラなので「いっちょやるか!!」の強化も自身のダメージ底上げにおすすめです。フィニッシュが主力なのでチェインアビリティは強化しなくても戦えます。

潜在アビリティ解放

アビリティ 性能
大召喚士のガード ・HP/MP+30%
・防御/精神+40%
・LBダメージアップ+150%
【威力2,000%アップ】
・ジェクト様シュート3号
・クイックブロック
【威力1,500%アップ】
・アザーワールド
・ジェクトシュート
・ジェクトスラッシュ
・ジェクトボマー
【威力200%アップ】
・ジェクトラッシュ
ジェクトチャージ 【5Tに1回/開幕使用可】
・自分の攻撃+250%:3T
・MP自動回復付与:3T
・LBゲージ回復+1,000

ジェクトの潜在アビリティは、FF10シリーズボス「ブラスカの究極召喚」を20ターン以内にクリアすると解放されます。

パッシブの「大召喚士のガード」は各アビリティの威力アップだけでなく、LBダメージ150%アップの恩恵が特に大きいため、必ず習得させましょう。

ブラスカの究極召喚の攻略はこちら

アビリティ覚醒

アビリティ 性能
スーパースター
【優先】
・両手持ち時、武具攻撃+50→+150%
スーパー
インファイター
【優先】
・大剣装備時、攻撃+50→+100%
ジェクトキャンセル ・特定アビリティの威力+200→+600%
・効果持続ターン数3→4
・速攻×3の持続ターン数3→4
クイックブロック ・ダメージ軽減倍率20→30%
・効果持続ターン数1→3
・速攻×3の持続ターン数2→4
ジェクトラッシュ ・水耐性デバフ-60→-100%
グループ5:聖光爆裂破系

アビリティ覚醒の対象は5つありますが、パッシブの2つだけを優先すれば残りは無理に覚醒させる必要はありません。

特にジェクトラッシュは、聖光爆裂破系グループで水耐性デバフ率も低く、強化してもほぼ使い道がないため注意しましょう。

ザナルカンドのティーダとの比較

LB性能

キャラ LB性能
ジェクトジェクト 【SLB】最大Lv30
・自分に人/精霊キラー付与+100%:4T
・敵1体に23,000%の物理ダメージ
・ヒット数1
【LB】
・コスト3,000
・敵全体に7,000%の物理ダメージ
・ヒット数1
・「速攻×3」が使用可:戦闘不能まで
ザナルカンドのティーダザナルカンドの
ティーダ
【SLB】最大Lv40
・敵全体の水/光耐性-135%:1T
・防御-80%:1T
・自分に獣/精霊キラー付与+150%:1T
・敵全体に12,000%の物理ダメージ
・防御無視50%
・ヒット数1
【LB】
・コスト3,600
・敵全体に4,000%の物理ダメージ
・防御無視50%
・ヒット数1
・特定アビリティ使用可:4T

スーパーリミットバーストは両者とも無属性の1ヒットですが、火力面・デバフ・キラーあらゆる性能面においてはティーダに軍配が上がります。防御無視でかばうを貫通できるのも優秀です。

ジェクトは最大レベルが30で強化しやすく、キラーバフの持続ターンが長いという点では優れています。SLB以外の攻撃にもキラー付与を活かせるのが利点です。

ステータス面

キャラ 性能
ジェクトジェクト 【LBダメージアップ】
・パッシブ+300%
・バフ+200%

【攻撃力】
・347
・固定値アップ+500

【チェイン極意】
・最大100%
ザナルカンドのティーダザナルカンドの
ティーダ
【LBダメージアップ】
・パッシブ+200%
・スパトラ+50%
・バフ+200%

【攻撃力】
・390
・固定値アップ+1,000

【チェイン極意】
・最大200%

ステータス面においても、フェス限定キャラであるティーダの方が総合的に優遇されています。特にEX覚醒+3で習得する攻撃固定値アップの差が大きく、最終的なステータスも大きく差がつきます。

ジェクトは潜在解放後ならLBダメージアップがカンストし、装備で補う必要が無い点は優秀ですがチェイン上限アップが低いので、より高いダメージを求めるなら「不滅の閃光」が必要です。

不滅の閃光の効果と入手方法はこちら

種族特攻

キャラ 種族/倍率
ジェクトジェクト 【パッシブ】
・植物+200%
・精霊+150%
・鳥+50%
・獣+50%
・悪魔+50%

【バフ】4ターン
・人+100%
・精霊+100%
ザナルカンドのティーダザナルカンドの
ティーダ
【パッシブ】
・獣+150%
・精霊+150%

【バフ】1ターン
・獣+150%
・精霊+150%

キラーパッシブの種族数に関してはジェクトがティーダを上回ります。両者とも精霊系に強く、ジェクト・ティーダ2体を同時編成して戦うのも有効です。

また、キラー付与の持続が4ターンで長期戦に有利ではあるものの、人系キラーの付与が習得パッシブと噛み合わないという難点もあります。

使用属性

キャラ 威力/効果
ジェクトジェクト 【自分に付与】
・水属性

【全体付与】
・水属性

【耐性デバフ】
・水-120%
ザナルカンドのティーダザナルカンドの
ティーダ
【自分に付与】
・火/水/風属性
・スパトラが水属性武器

【属性攻撃】
・光属性

【耐性デバフ】
・水/光-135%

扱える属性の種類はティーダが豊富です。ジェクトは水属性特化の代わりに味方全体に付与でき、チェイン役との属性を合わせやすい点が優れます。

またティーダはスパトラ「アルテマウェポン」が属性固定のため、水属性ダメージが通らない敵には他の武器を選択する必要があります。

ジェクトの装備例

大剣装備

キャラ 装備
ジェクトジェクト グランシェルトソード -
スキャニングゴーグル セフィロスのコート
(FFⅦR)
アーロンの酒瓶(FFX) 三日月チャーム
(FFⅦR)
アビリティ
刈り取る黒風 不滅の閃光
祈り子の夢 不滅の復讐者

ジェクトは、アビリティ覚醒後なら両手持ち武具パッシブが350%と高く、無理にトラストアビリティを発動させる必要がありません。スパトラは使わず、両手武具の強力な大剣を選びましょう。

LBダメージアップも自前で300%とカンスト状態なのでアビリティ枠も空けやすく、不滅の閃光/キラー/状態異常耐性を比較的自由に追加できます。

ハンマー(斧)装備

キャラ 装備
ジェクトジェクト エタンセルの黒柱
(聖剣伝説LoM)
-
スキャニングゴーグル 黒鉄の重鎧
アーロンの酒瓶(FFX) 三日月チャーム
(FFⅦR)
アビリティ
スペリオルオブ
アームズ
不滅の閃光
祈り子の夢 不滅の復讐者
両手武具の斧
魔神の斧(FFBE)
魔神の斧(FFBE)
イグニッションアックス
イグニッションアックス

ジェクトはハンマー/斧を装備できるため、強力な両手武具のダメージ補正が受けられます。ただし、両手ハンマーは唯一実装されているのがコラボ限定キャラ「真珠姫」のスパトラのみで現在は入手困難です。

斧を装備させる場合は、無属性なら「魔神の斧」に限られますが、攻撃力を重視するなら火属性の「イグニッションアックス」もおすすめです。

両手占有と片手武器のダメージ比較はこちら

二刀流装備

キャラ 装備
ジェクトジェクト 闇討チ払ウ緋蒼ノ剣 ジェクトソード
阿修羅の仮面 氷銀の戦衣
アーロンの酒瓶(FFX) 闘神のレガース
アビリティ
双剣の演技法 不滅の閃光
最強の二人 最後の守護者

一般的ではありませんが、ジェクトはトラストアビリティ込みで二刀流の武具パッシブも60%習得するため、二刀流での運用も可能です。スパトラかトラマスどちらかは必ず装備するのがおすすめです。

二刀流のメリットとしては、自身の習得しない竜系などの特定キラーを武器で伸ばしたり、アザーワールドの攻撃回数を増やして実質2倍のダメージを与えなどがあります。

相性の良い仲間キャラ

ロカ

ロカ

ロカはSPアビリティのクールタイムを短縮でき、ジェクトの「アザーワールド」の使用頻度を増やしてくれます。特にSLBが使えないターンが多くなるEX+2以下では、火力の維持に重宝するサポート役です。

またジェクトは200%という高い植物キラーを持ちながらキラーバフに植物系が含まれないため、ロカでキラー付与を補助すると植物系への適正が高まります。

ロカの評価と習得アビリティはこちら

海王ニコル

海王ニコル

海王ニコルは水属性サポートに優れたバッファーであり、味方全体がクイックショット系の水チェインを使用可能にできるため、ジェクトのフィニッシュサポートに適しています。

さらに味方全体のステータスを最大350%、LBダメージを250%上昇し、ジェクトの自己バフ以上まで火力を引き出せます。水棲/獣キラー付与で特定種族との戦闘にも有利です。

海王ニコルの評価と習得アビリティはこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー